長野県須坂市春木町476-1

社会福祉協議会(社協)について

概要

 社協とは地域の民間福祉活動の拠点として、地域福祉を総合的・計画的に推進することを目的に設立された組織であり、民間組織としての「自主性」と広く住民や社会福祉関係者に支えられた「公共性」という2つの側面を合わせもっています。  また、社協は社会福祉法第109条に「地域福祉の推進を図ることを目的とする団体」と規定され、地域福祉推進の第一線の機関としての位置付けが明確にされています。

 伝統的な地域社会のきずなが壊れかけている今日、福祉を必要としている人を中心に近隣の住民やボランティア、専門家などによって見守りや助け合い活動を組織化し、新たな地域社会をつくることが求められており、それが福祉を基礎としたコミュニティづくりです。福祉コミュニティづくりは、社協の使命であると考えております

コミュニティ
一般的には「地域社会」「近隣社会」の意味で、現在は「地域の人たちが、自らあたたかい心のふれあいで、お互いに理解しあい連帯意識をもって、快適でやすらぎとうるおいのある地域社会を創っていこうとする場」と言われています。

組織

 社会福祉協議会は、全国の都道府県・政令指定都市、市区町村に設置されており、そのネットワークにより福祉活動を進めている団体で、住民を会員とした組織です。(須坂市社協では、世帯単位で会員になっていただいております。)

会費

 社協が行う様々な福祉事業は、市民の皆様からの会費で支えられています。
 ボランティアや福祉活動をしたくても、いろいろな理由で実際に参加することができない、そんな方も会員として社協の行う福祉活動を支え、参加することと同じ意味をもつことになります。

普通会員会費 一世帯 500円(年額)
篤志会員会費 一 口 2,000円(年額)
特別会員会費 一 口 5,000円(年額)

お寄せいただいた財源を基盤として、さまざまな地域福祉活動を行います。ご理解ご協力をお願いいたします。

目的

 生活上の福祉課題を抱えている人たちについて、考え、話し合い、協力して解決することのお手伝いをします。誰もが安心して暮らせる「福祉のまちづくり」を推進するため、市民一人ひとりが積極的に取り組んでいけるように支援します。

どんなことをするの

・・・結の精神を見習おう・・・

 支え合い、助けあう活動の支援、また、寄り添える仲間や居心地の良い場所づくりを目指します。福祉にかかわる人、関係機関、団体がお互いに手をたずさえて協力できるようにします。
 また、どんな福祉活動をしたらよいかを考え、具体的な福祉サービスの企画や実施をします。

結(ゆい)の精神
 農村社会ではだれもが近隣の農作業を手伝い、労働力や時間や物の貸し借りをあたりまえの事として助け合いの精神を築いてきました。こうした人々の相互扶助・結びつきの精神を「結(ゆい)」といいます。

活動に必要なお金は

・・・みなさんの善意が役立っています・・・

●公的財源・・・・・国県市からの補助金や委託金
 公費を受けているのは、社協が単なる1民間団体としての位置付けではなく、みなさんと共に住みやすい地域づくりを中心になってすすめていくという公共的な役割を担っているからです。

●民間財源・・・・・社協会員会費、寄付金や、共同募金による配分金
 民間財源は、みなさんの声に応えて、創意工夫をしながら新しい福祉問題に取り組んだり、地域で支え合う、あたたかなまちづくりを進めるために欠かせない大切な財源です。社協会員になっていただくことは、地域福祉を共に推進していただいているということです。

ご協力をお願いします。

 こうした願いをかなえるためには、お互いに支え合い、助け合うことが必要です。このことは誰かがいつか助けてくれることを待つのではなく、みなさん一人ひとりが福祉の担い手であり、また受け手でもあることを自覚する必要があります。

 主役は地域のみなさんであり、社協が支えながら、誰もが安心して暮らせるまちづくりを目指します。